3月6日の誕生花は「ツクシ」
3月6日の誕生花・ツクシの花言葉は「向上心」
《ツクシ 漢字で書くと?》
漢字では「土筆」と書きます。
春先の風物詩ともいえる植物ですが、都市部では、あまりみかけられなくなっているようですね。
お子さんがいらっしゃる方、実物を見せて、持たせてあげたこと、ありますか?
《ツクシの基本情報》
トクサ科。多年草。
北半球の温暖域に広く分布し、日本ではほぼ全土にみられます。
3~4月にかけて、日当たりのよい野原などに顔を出します。
高さは、10~20センチほど。
酸性の強い、やせた土地によく生えるようです。
《「ツクシ」は「スギナ」の子供?》
正確には、シダ植物の一種「スギナ」の胞子体。
スギナの胞子を拡散させ、繁殖を担っている存在です。
ユニークな外見から、独立した名前をつけられています。
ツクシがまいた胞子は、その後秋にかけて、緑の「スギナ」の状態で時を過ごします。
とにかくユニークな外見で目を惹く存在。
「源氏物語」にも登場していて、古くからなじみ深い存在だったことがうかがえます。
《ツクシは薬用にも食用にも利用される》
利尿剤や解熱剤、止血剤として利用されることに加え、「ハカマ」を取って、ゆでてアクを抜き、煮物やおひたしなどにして食用にされます。
管理人も食べたことがありますが、土筆・・・もとい、「特筆」すべき香り高さは、ありません。
しかし、しゃきしゃきした歯ごたえが楽しめ、野趣を味わうにはもってこい。
何より、「摘む作業」が楽しい味わいのうちなんです。
「あったあった!・・・あ、ここにも」なんて、まるで宝探しの気分。
「向上心」という花言葉通り、成長スピードはものすごく、平均して一日1センチほども大きくなっちゃうんです!
春に向けて、眠っている「向上心」を、呼びさましてみましょうか・・・。
《ツクシは花粉症に良い!?》
日本大学の教授が「ツクシを食べたところ花粉症の症状が治まった」と公表したのが発端。
どのくらいの期間、どのくらいの量を食べたのか定かではありませんが、その教授には効果があったようなのです。
その後、ツクシエキスを配合した飴が登場!
ご使用者のレビューを見ると・・・良い手応えを感じている方も!
はてさて、どうでしょう。
【山田養蜂場】【送料無料】つくし飴 40粒/袋入 |
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。