5月21日の誕生花は「ボリジ」
5月21日の誕生花・ボリジの花言葉は「心変わり」
《ボリジの日本名は?》
日本名は「ルリヂシャ(瑠璃萵苣)」。
全草に、細かい毛がびっしりと生えているのが特徴的。
名前の由来ともなっています。
ハーブの一種とされ、
アロマテラピーの「ベースオイル」として、
また、「エディブル・フラワー(食べられる花)」として、美容と健康に役立ちます。
《ボリジの基本情報》
ムラサキ科。1、2年草。
日本の夏の高温多湿に弱いので、基本的に1年草扱いとされます。
原産地は、地中海沿岸。
草丈は、60~80センチほど。
秋に種をまいて冬越しさせると、大株になります。
花期は、4~7月にかけて。一日花ですが、次々に咲きます。
花色は青、白。
ボリジの青色は「マドンナ・ブルー」と言われ、画家がこの花の絞り汁で、聖母マリアの着衣を塗ったことからきています。
自然界には、意外とクリアな青色の花は少ないようで、珍重されたようなのですね。
《ボリジ 名前の由来は?》
名前は、ラテン語の「剛毛」を意味する言葉に由来するという説が一般的。
まんまスバリですな。
また、ケルト語の「勇気ある人」から来たとする説も。
《ボリジはハーブや食用に利用されます》
古くからハーブとして、発汗、沈静、利尿などの治療に用いられていました。
若葉には、キュウリのような香りがあって、サラダや天ぷらに。
花は砂糖漬けにして、ケーキの飾りにしたり(レアチーズケーキの飾りにすると、映えるそうです)、ワインに浮かべたりと、なんだか「セレブ」な楽しみ方ができそう?
しかし、少量ですがアルカロイド系物質が含まれているので、食べ過ぎは要注意。
「毎日食べる」モノでは、ないようです。
あくまで、特別な時に、ちょこっとおしゃれに・・・。 何事も、ほどほどがいいんですね。
《ボリジの「色変わり」?》
実は、アジサイと同じで、花色が変わるのです。
生育土壌の質に左右されるようで、酸性では青い花、アルカリ性ではピンクの花が咲く、とされます。
また、「咲き始めはピンク、時間の経過と共に青くなる」という、観察記もあり、興味深いものがあります。
「心変わり」という花言葉は、移りゆく花色をあらわしたものでしょう。
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。