6月24日の誕生花は「赤いバーベナ」
6月24日の誕生花・赤いバーベナの花言葉は「一致協力」
《赤いバーベナ 別名は?》
別名「ビジョザクラ(美女桜)」。
桜草っぽくも見えるかな?
また、花がサクラに似ていて、芝の様に地面に広がることから、「サクラシバ(桜芝)」の名前も。
シバザクラとは逆ですな。
逆、といえば、
管理人はかなり長いこと「ベーゴマ」ならぬ、
「べーバナ(あっかん『べぇ花』!?)」と思いこんでいましたとさ・・・。
《バーベナの基本情報》
クマツヅラ科。一年草または多年草。
原産地は、南米のブラジルやアルゼンチン。
昭和の初めには、渡来していたようです。
高さは、20~40センチ。
地面を覆うように横に広がる「ほふく性」があり、グランドカバーに使われることも多い植物。
花期は、4~10月にかけて。
一輪の花の大きさは1センチ弱で、10数輪を一枝にかためて咲かせます。
花色は、赤のほかにピンク・白・紫・青など。覆輪(環状に色違いになる)の入ったものも見られます。
耐寒性の乏しい「一年草タイプ」と、「多年草タイプ」があり、多年草は「宿根バーベナ」と呼ばれていることも。
アロマテラピーの精油や、ハーブティーに使われる「レモンバーベナ」は、科が同じですが、小低木です。
《バーベナは「クマツヅラ科」、仲間の植物は?》
「クマツヅラ」とは、ちょいと聞き慣れない科名ですが(熊が「つづら」をしょって歩いている絵が浮かんでしまふっ!)、
「ムラサキシキブ」とか「ランタナ」も、「クマツヅラ科」。
どちらもこのサイトでご紹介してますので、ご覧になってみてくださいね。
植物の多様性に、また新たな驚きが生まれることでしょう。
とは言え、花や実の印象は、やっぱり似ていますね。
(だからこそ同じ「科」なのだ!)
小花を密集させて咲かせる姿は、まさに「一致協力」した美しさです。
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="https://www.366flower.net/2006/06/post_273.html" target="_blank">誕生花の辞典:6月24日の誕生花は「赤いバーベナ」</a>
このサイトのデータ(画像・文章)の引用・転載につきましては、必ず「お問い合わせ」をご参照下さい。非営利使用であっても、出典元表示なし・リンク設置なしの引用・転載は、堅くお断りいたします。転載する場合はせめて「引用元」を表示し、当サイトへのリンクを張っていたければ幸いです。