11月2日の誕生花は「ユーチャリス」
11月2日の誕生花・ユーチャリスの花言葉は「気品」
《ユーチャリスは別名がいろいろ》
11月2日の誕生花・ユーチャリスのご紹介です。
聞き慣れない方もいらっしゃるでしょうか?
別名が多いんですよ。
「エウカリス」
「ギボウシズイセン」
「アマゾン・リリー」・・・などなど。
《ユーチャリスの基本情報》
ヒガンバナ科。多年草球根植物。
原産地は、南米コロンビアのアンデス山脈高地。
出回っているのは「ユーチャリス・グランディフローラ」という種類です。
草丈は、30~80センチくらい。
下向きに咲く、白いスイセンのような花は、直径10センチほど。
清々しい芳香を放ちます。
1本の花茎に、いくつもつぼみをつけますが、1度に開花するのは「1本につき2輪まで」、
1つしぼむと1つ咲く、というサイクルを厳格に保っていて、1本の花茎に3輪咲くことは、まずないそうです。
花期は、スバリ、不定期(!?)。
・・・このサイト上、この表記は、はじめてでごわす。
(いきなり薩摩弁だし)
しいて言えば、秋~冬、
しかし、ある程度株が大きくならないと開花せず、
株の生育状態やその他の条件が合えば、春でも夏でも花茎をすーっと伸ばして開花するようです。
《ユーチャリスは栽培難易度が高い!?》
と言うのも、
日本においては、戸外での生育は大変難しいからなのですね。
露地植えは、ほぼ不可能と言っても過言ではないでしょう。
耐暑性はかなりあるのですが、耐寒性はほとんどゼロ。
一年中環境が安定している温室で、大事に大事に育てるのが賢明といえましょう。
一般家庭で栽培するのは、まず、ムリでしょうかね~・・・
《ユーチャリス 名前の由来いろいろ》
名前および別名の由来は・・・
「エウカリス」 → ユーチャリスの読み方違い
ちなみに、ギリシア語で「たいへん目を引く」という意味。
「ギボウシズイセン」 → 立派な葉をギボウシに、
花をスイセンにたとえたもの。
「アマゾン・リリー」 → アマゾン地帯に分布するユリに似た花の意味。
と、なります。
《ユーチャリスはウエディングブーケに人気の花材》
じつはこの花、かの「松田聖子」さんが、ウエディングブーケに使ったことから、
(「初婚時」の模様! スチール写真があります)
ブーケ用の花材として人気の高いものの一つ。
お値段も、かな~りご立派になりますが。
「一本いくら」ではなく、コチョウラン並に「一輪いくら」でカウントされ、一輪ずつ、クッション材入りのケースに入れられて納品されることも!
栽培が難しい、病害虫の被害に遭いやすいなどで流通量が少ない上に、
花びらがとても痛みやすく、輸送には骨が折れるという、貴重なお品なのです。
真の「気品」をそのままに保つには、やっぱり努力が、必要なのでしょう・・・。
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。