11月24日の誕生花は「ペペロミア」
11月24日の誕生花・ペペロミアの花言葉は「かわいらしさ」
《ペペロミアは観葉植物》
11月24日の誕生花・ペペロミアのご紹介です。
美しい葉を楽しむ観葉植物。
斑入りの種類など、バリエーション豊かです。
小さな鉢で仕立てられ、
100円ショップで売っていることも!
《ペペロミアの基本情報》
コショウ科。常緑多年草。
熱帯・亜熱帯を中心に世界中に広く分布しますが、園芸用に栽培されるのは、中南米原産のものが多いようです。
日本の暖地にも「サダソウ」が自生しています。
(さだまさしさんとは無関係~)
高さは、10~50センチほど。
大きく分けて、
「つる性~半つる性」になる種類、
「木立ち性」の種類(草丈が低い)、
「ロゼット状」になる種類(地面から直接葉を伸ばす)
・・・の三系統があります。
花期は、5~10月。
ほとんどは、花に鑑賞価値がありません。
しかし唯一コロンビア産の「フレイゼリ種」は、白いブラシのような花を咲かせ、香りもあってなかなか楽しめるとのこと。(写真はこれをご紹介してます)
《ペペロミア 名前の由来》
「ペペロミア」とは、「ペッパー」=「コショウに似た」という意味。
似てはいるものの、コショウは採れません。
・・・残念。
《ペペロミア 栽培のコツは?》
総じて葉は多肉質。
乾燥に強く、水をやりすぎるとかえって根腐れしてしまいます。
通常の観葉植物よりも、かなり乾燥気味でも大丈夫なようです。
日当たりもそれほど気にすることなく、けっこう「スボラ管理」でオッケー。
すなわち、「手を掛けすぎない」のがコツと言えましょう。
一人暮しの方にとっても、なかなかのパートナーぶりを発揮してくれるでしょう。
新たな観葉植物の「かわいらしさ」を、再発見できるかもしれません。
このページへのリンクは以下のタグを貼り付けて下さい。
<a href="https://www.366flower.net/2006/11/post_416.html" target="_blank">誕生花の辞典:11月24日の誕生花は「ペペロミア」</a>
このサイトのデータ(画像・文章)の引用・転載につきましては、必ず「お問い合わせ」をご参照下さい。非営利使用であっても、出典元表示なし・リンク設置なしの引用・転載は、堅くお断りいたします。転載する場合はせめて「引用元」を表示し、当サイトへのリンクを張っていたければ幸いです。